申込受付中
 

段階的にすすめよう!
ウェブアクセシビリティ対応(金融機関編)


開催

2024年4月に障がい者差別解消法が改正され、「合理的配慮の提供」が義務化され 1年以上が経過しました。またEU加盟国は2025年6月28日より 欧州アクセシビリティ法に基づき遵守しない企業に対して罰則が定められました。日本国内を見ますと、まだウェブアクセシビリティへの理解と対応が十分といえない状況です。金融機関も普及が進んでいないのが現状です。

コニカミノルタジャパン株式会社のウェブアクセシビリティ支援チームでは、 誰もがアクセス・使いやすいウェブサイトを目指して独自に市場調査を行い、金融機関における ウェブアクセシビリティの対応状況を把握し、より民間企業にウェブアクセシビリティを 推進いただくため、押さえるべきポイントや自社開発ツールを紹介いたします。

ウェブアクセシビリティの最新動向と実践的な対応策を知る絶好の機会です。ぜひご参加ください。

(※)ウェブアクセシビリティとは
政府広報オンライン:https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202310/2.html

 

日時
7/17(木) 14:00~15:00(LIVE配信)
7/23(水) 11:00~12:00(録画配信)
7/25(金) 14:00~15:00(録画配信)
テーマ
段階的にすすめよう!ウェブアクセシビリティ対応(金融機関編)
対象者
・ウェブ担当者、法務担当者、IR担当者様
・他行のウェブアクセシビリティ対応状況が気になる担当者様
・ウェブアクセシビリティ対応を検討している方
・ウェブアクセシビリティ対応を進めている方
・ウェブアクセシビリティの情報を集めている方
会場
オンライン開催
※申込み頂いた方宛てに、視聴URLをご案内いたします。
費用
無料

登壇者

コニカミノルタジャパン株式会社

マーケティングサービス事業企画部 サービス開発戦略グループ
アクセシビリティ&サービス企画グループ
ウェブアクセシビリティ支援コンサルタント

竹中 修一

親会社であるコニカミノルタからウェブ領域の依頼を受け、コニカミノルタグループのWebサイト全般の業務を運用支援する。主な役割としては、ウェブサイトの新規作成やリニューアル、コンテンツ制作、ウェブサイトガイドライン整備、 社内のウェブ運用に携わる人財の育成、インターネット技術の調査や技術支援など幅広い領域をサポートしている。グループのウェブ運営には20年近く携わる。またウェブアクセシビリティ基盤委員会に参加し、豊富な知見と最新の情報を活かして企業へのコンサルティングを行っている。

コニカミノルタジャパン株式会社

マーケティングサービス事業企画部 サービス開発戦略グループ
アクセシビリティ&サービス企画グループ
ディレクター・ウェブアクセシビリティ支援担当

後藤 沙耶

Webサイトの制作・運営において、制作ディレクション、プランニング、保守対応を中心に従事。インハウスでのディレクション、制作会社でのプランニングを経験。BtoB、BtoCともにサイト構築の経験あり。現在はコニカミノルタジャパンにて、Web構築・運用支援を行う。またウェブアクセシビリティ向上を支援するツールの開発も担当。

コニカミノルタジャパン株式会社

マーケティングサービス事業企画部 サービス開発戦略グループ
アクセシビリティ&サービス企画グループ
ウェブアクセシビリティ支援営業担当

小池 俊介

企業のウェブアクセシビリティ向上を支援するためのサービスやツールを提供する営業担当。クライアントのニーズを深く理解し、最適なソリューションを提案。企業の声を拾い上げることを重視し、クライアントに対して信頼性の高いアドバイスの提供を行い、クライアントの満足度向上に貢献している。

入力フォームはこちら

「*」は必須項目です

セミナー申込