第1回 Advanced Pathology Service (APS) セミナー
高感度・定量解析可能な免疫組織染色 Quanticell®の活用事例
 
  • 開催日:2021年9月22日(水) 10:00 ~ 11:30

オンライン配信

本セミナーの受付は終了しました。
 
受付期間:2021/9/3(金) ~ 2021/9/20(月)
 
*『オンライン配信』にて開催いたします。
申込みいただいた方へのみ、視聴用URLをご案内いたします。

セミナー概要

Seminar Overview

 近年の創薬市場におけるバイオマーカーの活用や、抗体医薬など特定ターゲットを標的とした医薬品開発が発展しております。その中で創薬手法の開発を支援させて頂くために、今回は一般的に普及している免疫組織染色や弊社が独自に開発したQuanticell®による解析方法や事例などの情報をご提供いたします。創薬をご担当される研究者、製薬企業の皆様に情報共有の場となるようなセミナーをご提供したいと思います。

 Quanticell®コニカミノルタが独自に開発した高輝度蛍光粒子(PID: Phosphor Integrated Dots)を用いることで、標的分子を高感度・定量的に解析することが可能な受託解析サービスです。

 今回のセミナーでは製薬企業での活用事例として第一三共株式会社トランスレーショナルメディシン統括部の追立真孝様をお迎えしてQuanticell®の活用事例をご紹介いただきます。

プログラム

Program

Session1

Quanticell®の原理と実施例

コニカミノルタプレシジョンメディシンジャパン株式会社 ファーマ事業開発部

西川賢司

Quanticell®は、従来型の免疫組織染色であるDABや免疫蛍光法よりも高感度に標的分子を検出することが可能な受託解析サービスです。また結合した高輝度蛍光粒子の数をカウントすることで、定量的な解析を行うことが可能です。本セッションではQuanticell®の原理に加え、2色の高輝度蛍光粒子を活用した複数のターゲットの同時解析や検体全体の解析を行うWhole Slide Imaging等の実施例、開発中の新規粒子についてご紹介します。

Session2  

創薬におけるQuanticell®の活用事例

第一三共株式会社 トランスレーショナルメディシン統括部

薬物動態研究所 第4グループ長 追立真孝 様

Quanticell®は従来法では困難であった超高感度化と定量性を兼ね備えたコニカミノルタ独自の蛍光組織染色法であり、薬物や標的分子等の組織や細胞内における局在を定量的に可視化できる優れた技術です。本セッションでは、創薬の現場で生じた様々なResearch Question(ニーズ)に対してQuanticell®を活用し解決に導いた事例(ソリューション)をご紹介します。

Session3  

Applications of Multiplex Immunofluorescence for Immune Biomarkers in Drug Development

VP of Research & Applications, Invicro, LLC.

Joseph Krueger, Ph.D.

Immune infiltration in the tissue microenvironment is a hallmark of many disease indications, including cancer, autoimmune disease, degenerative conditions and others. Monitoring changes in immune heterogeneity according to disease state, or treatment with a drug is critical to understand disease etiology and predicting response to treatments. Developing immunohistochemical biomarker assays that establish changes in pharmacodynamic relationships within the tissue context is important for measuring therapeutic response and predicting the likelihood of successful treatments in the clinic. The multiple cell phenotypes of immune cells can be interrogated simultaneously on the same formalin-fixed paraffin-embedded (FFPE) section using multiplex immunohistochemistry (m-IHC). As such, multiplex immunofluorescence (m-IF) assays have become an established approach to measure immune biomarkers, from early discovery to exploratory endpoint testing in clinical trials. Despite the high utility of these assays in understanding mechanisms of disease, development and optimization is difficult due to the high complexity and need for deep domain and technical expertise, from staining to whole slide fluorescent imaging and analysis. While m-IF approaches are sufficient for identifying cell lineage types, they are not capable of providing the sufficient sensitivity and linear dynamic range to robustly quantify proteins in situ. To answer this need, KonicaMinolta has developed the nanoparticle-based Quanticell® technology, which can be used to quantify proteins, such as a drug target, in combination with other m-IF methods. In this webinar we will review the current challenges and solutions, and demonstrate examples of m-IF approaches and Quanticell® technology in uses cases which have accelerated the development of tailored therapies.

セミナー詳細

Seminar Detail

日時 2021年9月22日(水)  10:00 ~ 11:30
会場 オンラインでの開催 (Zoom)
※申込み頂いた方宛てに、視聴URLをご案内いたします。
参加費 無料
主催 コニカミノルタプレシジョンメディシンジャパン株式会社
お問い合わせ コニカミノルタプレシジョンメディシンジャパン株式会社
ファーマ事業開発部セミナー事務局
E-mail:bm_sales@konicaminolta.com