こちらの動画は、テレワークを導入した多くの企業様がお悩みの課題である
【社内コミュニケーション】に関するトークセッションです!
生産性に大きく影響する【社内コミュニケーション】活性化について、
個人&組織のパフォーマンスの解析手法やワークスタイルのロジカルな分析手法を交えて、
コニカミノルタとイトーキが対談形式で効果的な取組を深掘りします!ぜひ、ご覧ください。
(動画の長さ:約60分)
注目ポイント
■社内コミュニケーションとパフォーマンスの関係とは?課題解決のための重要ポイントまで詳しくご紹介!
■社員アンケートから見えてきたオフィス環境・働き方についての「リアルな声」
■最新の研究データに基づいたロジックで導く!パフォーマンス最大化に向けた改善策とは
こんな方におすすめ
・社内コミュニケーションを活性化したいが、どのように進めればよいかわからない
・具体的なコミュニケーション活性化の事例が知りたい
・コミュニケーション活性化の最新トレンド・情報が知りたい
・移転やリニューアルを検討しており、どのようなオフィス環境がよいか悩んでいる
・働きやすい環境に向け、オフィス改革に取り組んでいる
【テーマ1】18分
社内コミュニケーション×パフォーマンスの関係と
課題解決のための重要ポイント
職場の関係構築のみならず、仕事のパフォーマンスにも大きく影響を及ぼす「社内のコミュニケーション」。
見た目には捉えにくいこの問題。課題を感じつつも、 改善に苦慮している方も多いのではないでしょうか。
重要なのは課題を「見える化」し、理論立てて整理・優先順位づけを行うこと。その具体的な方法について語ります。
【テーマ2】23分
コニカミノルタの実践事例
& イトーキの最新研究データに見る具体的な改善策
オフィス環境の改善を通して、コミュニケーションの活性化に取り組んでいるコニカミノルタ。
ABW導入の効果や、 ワークスタイルを“ロジカルに分析”する新しいアプローチ法を語ります!
また、イトーキ最新のパフォーマンス分析ツール「Performance Trail」の開発秘話からは、課題の可視化や
改善につながる 画期的なヒントが…!? トークでぐぐっと深堀していきます。
【Q&Aコーナー】18分
※フォームにご入力いただき、ご視聴ください。