
【期間中いつでもセミナー視聴可能】
環境デジタルプラットフォーム
エグゼクティブ向け環境経営セミナー2023
『環境デジタルプラットフォームを利用して
環境経営を進化させる』
【配信期間】2024年2月29日(木)まで
参加無料
こんな方にオススメ!
- カーボンニュートラル達成に向けたロードマップ策定と実行計画の具体化が必須な方
- スコープ3の見える化、削減に向けて具体的な再エネ、省エネなど施策を実行したい方
- 専門人財が不足し、やり尽くし感で工場省エネが進まず、デジタル化など新たな活動を模索している方
セミナー概要
今や自社だけに留まらず、サプライチェーン全体の気候変動情報開示、脱炭素化への要請などが急速に高まっていますが、企業は何をすればよいのでしょうか?
カーボンニュートラルに向けた2030年のマイルストーンが近づくなかで、省エネに対する行動計画や施策実行などのロードマップ策定は必須です。
この様な状況下では1社だけでの課題解決が難しく、業種業界の枠を越えた企業間の連携が必要となります。
本セミナーでは参加企業88社が業界の枠を超えて連携し、環境課題の解決を飛躍的に高めることができる『環境デジタルプラットフォーム』の活動成果を、提供している環境課題解決のソリューション活用事例とともにご紹介いたします。
更にパネルディスカッションにより、お役立ていただいている参加企業の声をお届けします。
![]() |
【Session1】
『環境デジタルプラットフォーム』とは
|
![]() |
【Session2】
『環境デジタルプラットフォーム』の活動成果
|
![]() |
【Session3】
『環境デジタルプラットフォーム』
|
セミナー詳細
配信期間 | 2024年2月29日(木)まで ※2月29日(木)の12:00にお申し込みを締め切らせていただきます。 |
---|---|
視聴方法 | お申し込み後、視聴用のURLとともに別途メールにてご案内いたします。 |
参加費 | 無料 |
登壇者 |
コニカミノルタ株式会社 経営企画部 環境グループリーダー 徳地 雅広 |
主催 | コニカミノルタジャパン株式会社 |
問合せ先 | コニカミノルタ株式会社 環境デジタルプラットフォーム事務局 E-mail:env-dpf@konicaminolta.com |
Webサイト | 環境デジタルプラットフォーム |