このページの本文へ移動します
MainVisual

コニカミノルタジャパン展示会

KONICA MINOLTA Work Style DX体感Fair 2024
in YOKOHAMA

11/21 (木) 10:0017:00
締め切りました

DX推進において、第一線で活躍するスペシャリストによるセミナーをご聴講いただけます。

【Session1】11:00~11:40

業務改善・DX推進の秘訣!
AI-OCRとローコードRPA 導入セミナー

業務改善・DX推進などに課題感を持っているが、どこからはじめてよいかわからない。
また、自社でRPAを導入してみたが、想定していたよりも効果がでなかったり、運用が定着せずにプロジェクトが尻すぼみになってしまったなどの経験はないでしょうか。
本セミナーではコニカミノルタの「JiDoCa-ジドカ-」を使い、業務効率化の中でも特に難しい帳票などのアナログデータの読み取りから基幹システムへのインプットの自動化を実現するサービスをご紹介いたします。

コニカミノルタジャパン株式会社
ワークスタイルデザイン事業部 MFP事業企画部
MFP企画推進グループ JiDoCa事業開発チーム
小竹 祥孝

【Session2】13:30~14:10

生成AI時代に企業のデジタル変革を加速する
「Copilot for Microsoft 365」の歩き方

生成AI 登場による決定的かつ革新的な時代の潮流に、マイクロソフトは仕事の副操縦士である「Copilot for Microsoft 365」をリリースしました。
本イベントでは、生成AI時代に求められるプロンプト力について、現場部門での具体的なユースケースやプロンプトサンプルも含めてご紹介いたします。

日本ビジネスシステムズ株式会社
ソリューションスペシャリスト本部 Copilotプリセールス
齋藤 薫 氏

【Session3】14:30~15:10

もう人手不足で悩まない!Bill Oneでかなえる
理想的な経理業務フローの構築とそのステップ

社会問題となっている人口減少は、ビジネスの場面にも影響を及ぼしています。
当社が2024年に実施した「経理の人手不足に関する実態調査」では、経理担当者の半数以上が経理部門の人手不足を感じており、うち9割弱が深刻な状況と回答しています。
解決へのアプローチとして、経理部門の生産性向上や採用活動といった「組織改革」が注目されています。
本セッションでは、経理業務の中でも特に負荷の大きい「請求書業務」のデジタル化に着目し、インボイス管理サービス「Bill One」の機能や活用事例についてご説明いたします。

Sansan株式会社
※ご登壇者様は後日公開いたします

【Session4】15:30~16:00

DX推進のはじめの1歩はワークフローから!

経産省が2020年に実施した調査によると、DXに関して「取り組みの予定はない」「内容をよく知らない」「聞いたことがない」と回答した地域未来引率企業の割合は全体の約6割にものぼります。
本セッションでは、ワークフローメーカである弊社が考えるDX推進について、X-point Cloudの特長・活用方法交え、お客様のDX推進にお役に立つような情報を発信させていただきます。

株式会社エイトレッド
営業部 第2営業グループ
白須 透 氏



※本セミナーは会場にお越しいただいての参加となります。

締め切りました