ロジカルな空間設計手法『プログラミングデザイン』ダウンロード

オフィスデザインTOP   ダウンロード資料一覧

 

 

その空間、“なんとなく”で決めていませんか?
― 業務にフィットする空間づくりの思考法

オフィスのデザインやレイアウトを“感覚”だけで決めてしまっていませんか?
この資料では、業務内容や働き方に即した空間づくりを実現するための
「プログラミングデザイン(空間コンサルティング)」をご紹介しています。
現場の声をどう可視化し、何を軸に空間の要件を定めていくのか。
プロジェクトの進め方から、実際の支援事例まで、図解を交えてわかりやすくまとめています。

“成果につながる空間”をつくりたいご担当者さまに、ぜひ読んでいただきたい資料です。  

 

こんな方におすすめ!

・オフィス移転やリニューアルを検討しているご担当者さま
・働きやすさやチーム/組織の活性化につながる空間をつくりたい方
・プロジェクトを進めるうえで「何を基準に判断すべきか」悩んでいる方
・現場の課題に寄り添った空間コンサルティングや設計の手法を探している方
 

資料の内容

・「プログラミングデザイン」の3つの特徴
・業務や組織に合わせて空間要件を整理する手法
・潜在的な現場の声も拾い上げるコニカミノルタ独自のワークショップ
・実際のコンサルティング事例と得られた効果
 


関連資料

 

 

オフィスデザインTOP

ダウンロード資料一覧