
こんな方にオススメ!
- 官公庁・自治体でDX推進・働き方改革推進のご担当をしている方
- 現状の会議スタイルに不満がある方
- 他の官公庁・自治体の導入事例を知りたい方
- 職員の生産性を上げたい方 など
セミナー概要
昨年のデジタル庁開庁や自治体DX推進計画などにより、脱ハンコ、ペーパーレス、テレワークなど、行政のデジタル化推進が今までにないスピードで進んでいます。多くの公的機関・自治体様でも積極的に取り組んでいるものと思います。
ここで問題になるのは、庁内業務のデジタル化・効率化をどうするか。
なかでもリモートワークが推進されているなかで「会議変革」は重要なテーマになっています。
・生産性の高い会議が出来ない。時間が守られない。
・意思疎通が取りにくい。発言しにくい。
・会議室の予約、機器の設営、資料の準備に手間がかかる。
・セキュリティー対策や感染症対策をどうするか。
など「会議改革」は全職員に影響のある改革のため、職員を巻き込んでプロジェクトを進めることが重要です。
そこで本セミナーでは、2014年の本社移転を機に働き方改革に取り組み始めたコニカミノルタの事例や、公的機関・自治体のお客様の事例をもとに、会議変革の進め方やポイントについて具体的にご紹介します。
また、「リモートミーティングを実現したい」「できるだけ簡素なIT製品を導入したい」といった、コロナ以降の官公庁における課題・要望に対し、MAXHUB(マックスハブ)「All in One Meeting Board」を活用したDX推進の事例もご紹介します。
![]() |
【Session1】
コニカミノルタの働き方改革の取り組みご紹介・改革のポイント |
![]() |
【Session2】
自社実践を通して出てきた数々の課題解決事例のご紹介・コニカミノルタ流の会議変革手法 |
![]() |
【Session3】
官公庁・自治体向けDX推進のための会議変革
|
![]() |
【質疑応答・アンケート】 皆様からのご質問にお答えいたします。 |
セミナー詳細
開催日時 | 2023年11月14日(火)16:00~17:00 |
---|---|
開催方法 | Zoom(スマートフォンからもご視聴いただけます。 |
参加方法 | 参加用URLはセミナー前日までにメールにてご案内いたします。 |
参加費 | 無料(定員30名) |
登壇者 |
ナイスモバイル株式会社 |
主催 | コニカミノルタジャパン株式会社 |
問合せ先 | コニカミノルタジャパン株式会社 公共文教セミナー事務局 E-mail:jichitai-DX@konicaminolta.com |