申込終了

Microsoft 365 Copilotで“月12時間”の業務削減を実現
~具体的な使い方、導入・定着のプロセス、ROIまでご紹介~

生成AIの活用が広がるなか、Microsoft 365 Copilot を導入する企業も徐々に増えつつあります。
一方で、「どの業務から始めれば良いのか」「導入しても現場で本当に使われるのか」といった不安から、検討に踏み切れない企業も少なくありません。

本セミナーでは、Copilotの活用によって“1人あたり月12時間の業務時間削減”を実現した事例をもとに、議事録や提案書、報告書などの日常業務での具体的な使い方や、導入・定着のプロセス、費用対効果(ROI)の捉え方について、現場視点でご紹介します。

「社内にどう伝えれば理解が得られるのか」「導入をどう進めれば成果につながるのか」
そんな悩みをお持ちの方に、現場から提案を通じて導入を実現した企業のリアルな取り組みをお届けします。

こんな方にオススメ!

  • Microsoft 365 Copilotの導入に関心はあるが、社内でどう進めるかに悩んでいる方
  • 現場に根づく使い方や、導入後の定着イメージを知りたい方
  • 社内の理解を得るための材料や伝え方を整理したい方
  • セキュリティーの観点で生成AI導入をためらっているが、前向きに検討したい方
日時
2025年6月19日(木)11:00-12:00
※途中参加も可能です。開催当日まで参加お申し込みいただけます。
内容
【Session1】Microsoft 365 Copilot概要のおさらい
【Session2】Microsoft 365 Copilotの具体的な活用事例とその効果
【質疑応答・お知らせ】
登壇者
ダイワボウ情報システム株式会社 戦略ビジネス推進部 クラウドサービス推進グループ
芳野 加奈 氏

日本マイクロソフト株式会社 コーポレートソリューション統括本部 パートナーソリューション本部
吉井 健太 氏

コニカミノルタジャパン株式会社 ワークスタイルデザイン事業部 ITS事業企画部 ITサービス企画グループ
佐藤 雄太
開催方法
Zoom(スマートフォンからもご視聴いただけます)
参加方法
お申し込み後、参加用のURLとともに別途メールにてご案内いたします。
費用
無料
問合せ先
コニカミノルタジャパン DX推進セミナー事務局
E-mail:info_kmj_seminar@konicaminolta.com

受付は終了いたしました