申込終了

 

近年、自治体・公的機関では、会議の記録作成や共有に多くの時間と人的リソースが割かれています。​
本セミナーでは、Nishika社が提供するAI議事録システム「Secure Memo」の活用により、これらの課題をどのように解決できるかをご紹介いたします。​

Secure Memo」は、セキュアな環境下で音声を自動文字起こしし、即時に議事録を作成・共有可能な先進的なツールです。​

多忙な業務の中でも、効率化・正確性・情報共有の迅速化を同時に実現。​
実際の導入事例やデモも交えて、現場での具体的な効果を実感いただける内容となっております。​
自治体・公的機関のデジタル化に取り組む皆様に、ぜひご参加いただきたいセミナーです。​

会議の議事録作成に、こんな課題はありませんか?​

  • 書き起こしに時間がかかる
  • 担当者に負担が集中しているため、本来の業務に支障が出ている
  • 議事録作成で余裕がなくなり、議論に参加できない
  • 情報共有が遅れ、意思決定も後手に回る
  • 情報の欠けによる不正確な情報の記録によるインシデントの危険

本セミナーでは、Nishika社のセキュアなAI議事録システム「Secure Memo」を活用し、これらの課題をどのように解決できるかを詳しくご紹介いたします。​ ​

 

議事録にまつわるこんな課題をお持ちの方におすすめ

  • 書き起こしに時間がかかる​
  • 担当者に負担が集中しているため、本来の業務に支障が出ている​
  • 議事録作成で余裕がなくなり、議論に参加できない​
  • 情報共有が遅れ、意思決定も後手に回る​
  • 情報の欠けによる不正確な情報の記録によるインシデントの危険
日時
2025年6月18日(水)16:00-17:00
※前日の12:00にお申し込みを締め切らせていただきます。
登壇者
Nishika株式会社 代表取締役 CEO 山下 達朗 氏
コニカミノルタジャパン株式会社 公共営業統括部 官需2G 松村 晃大
開催方法
Zoom(スマートフォンからもご視聴いただけます)
参加方法
お申し込み後、参加用のURLとともに別途メールにてご案内いたします。
費用
無料
問合せ先
コニカミノルタジャパン 公共文教セミナー事務局
E-mail:jichitai-DX@konicaminolta.com

コニカミノルタジャパンより

働き方改革の事例と、議事録改善による業務効率化のポイント

Nishika社より

AI 議事録ツール「Secure Memo」の特長紹介とデモ

自治体での活用事例

実際の導入効果をご紹介

【SecureMemo】~世界最高水準精度の文字起こし性能~

WEB会議・プレゼンテーションなど、会議でありがちなノイズが混じっていたり、さほど明瞭でない音声に対して非常に強い音声認識AI搭載。​
オンプレミス型であり、外部ネットワークから遮断された環境で、機密性の高い音声ファイルを処理、出力テキストを保存可能なため、セキュリティーインシデントのリスクを最小限に抑えられます。

▷詳しくはこちら

受付は終了いたしました