
オンライン開催 <住友理工 × XC-Gate>
“現場のお困りごと”を解決する
現場帳票デジタル化ツール活用法
現場主導で実践する業務改善運用術!
1/31 | (水) | 11:00〜12:00 |
参加無料 定員100名
こんな方にオススメ
- 現場主導という視点でDX(デジタル化・業務効率化)を推進したい方
- 他社事例を知ることで、現場帳票の電子化運用を行いたい方
- 電子化のためにタブレットやノーコードツールを導入したが活用しきれていない方
- 現場のチェック表・報告書など多くの紙帳票をデータ化して管理したいと考えている方
- 紙からデータに転記する無駄な工数・報告書作成の手間や集計ミスでお困りの方
セミナー概要
これまで使い慣れた紙の帳票から電子帳票への転換は、現場から抵抗されるとDXをあきらめていませんか?
しかし、このままでは現場の負荷は軽減されず、現場業務のDX化は必須です。
それでは、具体的にどう進めていくべきか・・・?
今回はXC-Gateユーザーである住友理工様に直接ご登壇いただき、現場帳票のデジタル化や現場業務効率化について色々な障壁を乗り越えてきた“ユーザーのリアル”を具体的にお話しいただきます!
●なぜ課題解決に現場帳票デジタル化ツール「XC-Gate」を選択したのか?
●現場主導で実践するデジタル化や業務改善の取り組みにおける重要なポイントや得られる成果とは?
また、本セミナーでは使い慣れたExcelを使ってお客様自身で電子帳票を作成できるWebシステム「XC-Gate」についてもデモを交えながら、ご説明いたします。
現場管理者の方・DX推進担当者の方は有益でリアルな情報が得られる必見のセミナーです。
![]() |
【Session1】11:00-11:30
“現場のお困りごと”を解決する
|
![]() |
【Session2】11:30-11:50
住友理工の実践!ここでしか聞けない
|
![]() |
【質疑応答・アンケート】11:50-12:00 皆様からのご質問にお答えいたします。 |
セミナー詳細
開催日時 | 2024年1月31日(水)11:00~12:00 ※前日の12:00にお申し込みを締め切らせていただきます。 |
---|---|
開催方法 | Zoom(スマートフォンからもご視聴いただけます) |
参加方法 | お申し込み後、参加用のURLとともに別途メールにてご案内いたします。 |
登壇者 | 株式会社テクノツリー 博多オフィス オフィス長 岡本 和洋 氏 業務アプリケーションを中心としたシステムのプリセールス業務に長く従事。 ソフトウェア全般の知見を有しつつ、システム開発、ネットワーク、セキュリティー、システムアーキテクトへの理解も深い。 現在はテクノツリ―のオフィス長としてXC-Gateの提案活動を主務として実施。 住友理工株式会社 情報システム部 DX推進室 田中 英貴 氏 住友理工に入社後、新会社の設立に伴う業務システムの企画やインフラ導入などを経験。 システムで発生したデータを活用することが今後は必要となると考え、8年前より住友理工内のデータ分析やAI開発を推進。 現在はAI開発・導入を行う傍らで、データ分析チームの運営を実施。 |
参加費 | 無料(定員100名) |
主催 | コニカミノルタジャパン株式会社 |
問合せ先 | コニカミノルタジャパン DX推進セミナー事務局 E-mail:soldx_webinar@konicaminolta.com |