
オンライン開催
建設業/運輸物流業/医療福祉介護業向け
深刻な人材不足に悩む皆様へ送る
「2024年働き方改革関連法」
対応を切り抜けるための一手とは?
6/20 | (火) | 11:00〜12:00 |
![]() コニカミノルタジャパン株式会社真庭 伸次郎 |
株式会社エイトレッド阿部 亮太 氏 |
参加無料 定員100名
こんな方にオススメ
- 人材不足への対策として業務の刷新を図りたいと思っている方
- システムで業務効率化を図りたいが、推進方法が分からない方
- 社内の意思決定スピードを改善したい方
- 業務改善のためのペーパーレス化を進めたい方
セミナー概要
2024年働き方改革関連法の対応が迫る中、社員の方の働き方改善や人材不足への対策について悩まれている方は多いのではないでしょうか。
コロナ禍によってリモートワークも進み、ワークフローシステムを導入する企業も増えておりますが、まだまだ紙での運用が残っている企業様も多いのが現状です。
そこで本セミナーでは、働き方改革実現のための業務効率化に向けたワークフローシステム導入前の検討事項と、社内運用を考慮したワークフローシステムを選定・導入するために重要なポイントを、運用ケースを交えてご紹介いたします。
ワークフローシステムはシステムを導入するだけでは効果を得られません。
システム導入の目的を踏まえ、しっかりと現状を可視化し、求める効果・目標を明確にしたうえで、システム導入のタイミングで運用を改善する必要があります。
より効果的にワークフローシステムを導入し、業務効率化を加速させませんか?
【Session1】11:00-11:20
コニカミノルタ流!業務改善の進め方業務改善を考えても何をしたらよいか、どのように進めればいいか分からない方も多いかと思います。 |
|
【Session2】11:20-11:50
2024年問題に直面している
|
|
【Q&A】11:50-12:00
質疑応答皆様からのご質問に回答いたします。 |
セミナー詳細
開催日時 | 2023年6月20日(火)11:00~12:00 |
---|---|
開催方法 | Zoom(スマートフォンからもご視聴いただけます) |
参加方法 | お申し込み後、参加用のURLとともに別途メールにてご案内いたします。 |
参加費 | 無料(定員100名) |
主催 | コニカミノルタジャパン株式会社 |
問合せ先 | コニカミノルタジャパン DX推進セミナー事務局 E-mail:soldx_webinar@konicaminolta.com |
講演者
![]() |
コニカミノルタジャパン株式会社真庭 伸次郎20年以上にわたりインフラ企業や中央省庁などに向け文書管理コンサルティングサービスを提供。紙文書の管理をはじめとし、近年は働き方改革、電子帳簿保存法対応、DX推進に伴うペーパーレス化プロジェクトに多く携わる。 |
株式会社エイトレッド阿部 亮太 氏神奈川県出身。大学卒業後、某ITメーカーにて、大手企業様へのバックオフィス効率化に向けたシステム構築・業務改善のコンサル業務とパートナー部門の立ち上げを経験。2018年よりエイトレッドにて業務改善のワークフロー製品の顧客価値向上を推進中。 |