【オンライン開催】
新型コロナワクチン予防接種会場に来られた外国人、聴覚障害者への対応
  • 開催日:2021年4月14日(水) 14:00〜15:00
※申込みは終了いたしました。

セミナー概要

Seminar Overview

<<< どうする!? ワクチン接種会場で外国人や聴覚障害者の皆様が困らないために >>>

全国の自治体では、厚生労働省主導で医療関係者を皮切りに新型コロナワクチン予防接種が開始されました。
この予防接種が進むにつれて、増加している在住外国人や聴覚障害者の方へのスムーズな対応を不安視する声が聞こえてきます。
自治体では、一般で市販されている翻訳機を用いたり、筆談などによる対応を検討されているところも多いかと思います。
しかしながら、翻訳機で医療用語を正確に翻訳できなかったり、筆談だけではコミュニケーションが困難であるろう者への対応が十分でないなど、課題を抱える自治体は少なくありません。
そこで、本セミナーでは、全国の医療現場で既に豊富な実績があり、手話通訳が加わったコニカミノルタの多言語通訳ソリューションMELONについて、スムーズな活用例をご紹介いたします。

”医療用語まで的確に翻訳する機械通訳”
”事前予約が不要ですぐに使える遠隔ビデオ通訳と手話通訳“


以上の特徴をデモにてお伝えいたします。

こんな方におすすめ

Target

  • 新型コロナワクチン予防接種会場の設営や運営などに関わる
    自治体関係者様やご担当者の皆様

プログラム概要

Program

Session14:00-14:30

新型コロナワクチン予防接種会場に来られた外国人、
聴覚障害者への対応

1.医療に特化した多言語通訳ソリューションMELONのご紹介
・医療用語も翻訳できる機械通訳と遠隔の通訳者によるビデオ多言語通訳

2.聴覚障害者に対応できる音声筆談とビデオ手話通訳のご紹介
・すぐに起動する音声筆談と予約なしでも使える遠隔のビデオ手話通訳

3.全国の医療現場で使われているMELON実績のご紹介
・届いたらすぐに利用できるタブレットレンタル型と、眠っていたiPadやスマホを活用したアプリ導入型

川崎 健

コニカミノルタ株式会社

Q&A14:30-15:00
皆様からのご質問にお答えします。

講師プロフィール

Profile

コニカミノルタ株式会社
BIC Japan プロダクトマネージャー

川﨑 健

東京医科歯科大学大学院の医学博士課程を単位取得満期退学
情報処理安全確保支援士、PMP(Project Management Professional)

・総務省「自治体向け多言語翻訳システム導入ガイドラインの調査事業」責任者
・2020年「アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)長尾賞」を受賞
・けいはんな情報通信オープンラボシンポジウム2019講演
・CEATEC2019 グローバルコミュニケーションシンポジウム2019登壇

※講演者ならびに講演テーマ、講演時間は変更となる可能性がございます。
※本セミナーはウェビナーです。ご覧になる機器のスペック、ネットワーク速度等によって遅延/停止が発生する場合がございます。予めご了承ください。

セミナー詳細

Seminar Detail

日時 2021年4月14日(水) 14:00~15:00
開催方法 Zoom(スマートフォンからもご視聴頂けます)
参加方法 後日メールにてご案内いたします。
参加費 無料(定員 30名)
主催 コニカミノルタジャパン株式会社
お問い合わせ コニカミノルタジャパン株式会社 公共文教セミナー事務局
E-mail:melon_vaccine@gcp.konicaminolta.com
※申込みは終了いたしました。