コニカミノルタジャパン 人気セミナー動画 TOP3

\ 3月31日(月)までの限定公開! /

大好評15分動画シリーズを期間限定で配信いたします。

2024年度、コニカミノルタジャパンが開催したセミナーは約100テーマ!
その中でも特に人気を集めたトップ3のセミナーを、エッセンスを凝縮して15分に再編集。
期間限定で特別公開します!
業界の最前線で生まれた知見や成功のポイントを、実践的な事例とともにお届け。
新年度を迎える今だからこそ、見逃せない貴重なセッションをぜひご視聴ください!
 

1位 「Microsoft 365 Copilot」の定着化に向けて
~生成AI時代に求められる人材・スキルと企業DX変革の未来~

2024年度は、「生成AIの実用化が加速した年」でした。
生成AIの活用領域は、テキストから動画、音楽、プログラミングまで、多岐にわたる分野へと広がりを見せました。
そんな中で開催した本セミナーでは、Microsoft 365 Copilotの全社導入を実現したJBS様の事例をもとに、導入から定着化までのポイントを徹底解説。多くの企業様から高い関心をお寄せいただきました。

登壇者:日本ビジネスシステムズ株式会社 加賀 裕二 氏
 

2位 従業員の安全意識を高め、企業のリスクを回避する方法
~交通事故を未然に防ぎ、信頼される企業文化をつくる~

多くの企業が直面する「交通安全教育の難しさ」に対し、豊富な知見を持つJAF様をお招きし、企業の事故防止に貢献する効果的な教育手法をご紹介。
従業員の意識改革を促し、企業文化として安全を根付かせることで、事故のリスク回避はもちろん、企業の社会的責任(CSR)を果たす取り組みにもつなげる方法を解説いただきました。

登壇者:株式会社JAFメディアワークス 市倉 央公 氏
 

3位 いま注目の「ウェルビーイング(Well-Being)」とは?
~各職場における“働く人の幸せ”の見つけ方~

いま注目の「ウェルビーイング(Well-Being)」が企業成長のカギに。
生産性向上、離職率低下、企業ブランドの強化、さらに、働き方改革の推進を背景に、従業員が健康で幸せに働ける環境づくりへの関心が高まっています。
こうした潮流の中、本セミナーには多くのお申し込みをいただきました。
「どこから着手すべきか?」を考えるうえで役立つ、実践的なヒントが満載の内容です。

登壇者:ピー・シー・エー株式会社 / 株式会社ドリームホップ 岡座 守 氏
 

■ 申込期間
 2025年3月31日(月)12:00 まで

■ お問い合わせ窓口
コニカミノルタジャパン DX推進事務局
E-mail:info_kmj_seminar@konicaminolta.com

※申込受付を終了いたしました。