
「食品製造業の長時間労働」はなぜ改善が難しい? ~いま取り組むべきアプローチとは~
6/13 | (火) | 14:00〜15:00 |
![]() コニカミノルタジャパン株式会社野村 英正 |
![]() コニカミノルタジャパン株式会社工藤 葵 |
※申込受付は終了いたしました。
*『オンラインストリーミング配信』にて開催いたします。
お申し込みいただいた方へのみ、視聴用URLをご案内いたします。
こんな方にオススメ!
- 長時間労働の是正に取り組みたい
- 深刻な人手不足への対策
- 業務属人化の解消
セミナー概要
日本は少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少や、育児や介護の両立による働き手のニーズの多様化など、「働き方」における問題に直面しています。
特に「長時間労働の是正」は、働き方改革実現のための重要な指標と位置づけられており、
政府や企業はさまざまな施策を導入しています。
しかし食品製造業においては、従業員不足や製造ラインの稼働時間、厳しい品質管理、製造工程の複雑性などの要因から、長期労働の改善が非常に難しいと言われています。
生産性向上や人手不足だけではなく、従業員の健康や製品の品質につながる重要な課題でることは理解しているが、取り組みに苦労されているのではないでしょうか?
今回のセミナーでは、長時間労働の推進するための意識改革や仕組み、技術革新の推進など、課題解決のためのヒントだけではなく、困難とされる食品製造業における働き方改革の推進事例もご紹介いたします。
セミナー詳細
日時 | 2023年6月13日 (火) 14:00~15:00 |
---|---|
内容 |
Session 14:00-14:45 |
開催方法 | オンラインでの開催(Zoom) ※お申し込みいただいた方宛てに、視聴URLを後日メールにてご案内いたします。 |
参加費 | 無料(定員数:60名) |
主催 | コニカミノルタジャパン株式会社 |
お問い合わせ | コニカミノルタジャパン株式会社 AIseeセミナー事務局 aisee_ms@konicaminolta.com |
※申込受付は終了いたしました。
講演者
![]() |
コニカミノルタジャパン株式会社
|
![]() |
コニカミノルタジャパン株式会社
|
※講演者ならびに講演テーマ、講演時間は変更となる可能性がございます。
※本セミナーはウェビナーです。ご覧になる機器のスペック、ネットワーク速度等によって遅延/停止が発生する場合がございます。予めご了承ください。