このページの本文へ移動します
MainVisual

大丸松坂屋百貨店の廃棄ロスに向けた取り組み

~AIを活用した小売・飲食業におけるトライアルDX~ 

1/27 (金) 13:0014:00
person02

株式会社大丸松坂屋百貨店柴田 智 氏

person02

コニカミノルタジャパン株式会社阿部 美穂


セミナーアーカイブ動画を見る


*『オンラインストリーミング配信』にて開催いたします。
お申し込みいただいた方へのみ、視聴用URLをご案内いたします。

こんな方にオススメ!

  • フードロスへの対策は行っているが苦戦している
  • 廃棄削減の対策が様々ありすぎてどうしたらいいか分からない
  • ブランディングの観点で廃棄削減やSGDsの取り組みをしていきたい
  • DXを推進していきたいが、具体的な業務適用のイメージがわかない

セミナー概要

 

飲食、小売、食品製造などの企業ではフードロス・廃棄削減に取り組むことが社会的に求められています。
一方で、「利益を確保しながら取り組むには限界がある」、「現場の負担だけが大きくなる」などのお悩みの方も少なくない状況です。

本日は大丸松坂屋百貨店様で成果の上がった廃棄削減の取り組みを講演頂きます。
何を取り組んだのかだけではなく、なぜその取り組みを行うに至ったかの検討プロセスと実際に取り組んでみて苦労した点など、今後皆様にお役立て頂ける情報をご紹介いたします!

またパネルディスカッション形式で大丸松坂屋百貨店様の取り組みをより掘り下げるようなパートもご用意しております!

セミナー詳細

日時 2023年1月27日 (金) 13:00~14:00
内容

Session1:13:00~13:20
AIを活用したベーカリー需要予測の取り組みについて

Session2:13:20~13:50
<パネルディスカッション>
現場を巻き込み、ともに取り組む廃棄ロスへの向き合い方

質疑応答 :13:50~14:00

開催方法 オンラインでの開催(Zoom)
※お申し込みいただいた方宛てに、視聴URLを後日メールにてご案内いたします。
参加費 無料(定員数:60名)
主催 コニカミノルタジャパン株式会社
お問い合わせ コニカミノルタジャパン株式会社 AIseeセミナー事務局
aisee_ms@konicaminolta.com


セミナーアーカイブを見る

講演者

person02

株式会社大丸松坂屋百貨店 本社 営業本部 MDコンテンツ開発第2部
ディベロッパー&エディター フーズ(惣菜・ベーカリー)担当

柴田 智 氏

2002年に株式会社大丸に入社。2021年8月まで、関西圏の店舗(心斎橋店・神戸店・須磨店)で勤務。
主に食品フロアの運営・商品仕入・プロモーションに携わる。
2021年9月より現職。
以前より関心のあった食品廃棄の問題について検討を重ねる中で、「AIsee」と出会い社内の旗振り役として、店舗や取引先、関連部署との連携を進めている。

person02

コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティングサービス事業部 カスタマーサクセス推進部

阿部 美穂

基幹業務システムや営業支援システムのカスタマーサポートに長年従事後、コニカミノルタジャパンに入社。
日々、顧客、営業、エンジニアと接しながら 顧客ロイヤリティーの向上を図っており、AIsee(AIデータ予測プラットフォーム)における カスタマーサクセスチームとして導入前後の支援。


※講演者ならびに講演テーマ、講演時間は変更となる可能性がございます。
※本セミナーはウェビナーです。ご覧になる機器のスペック、ネットワーク速度等によって遅延/停止が発生する場合がございます。予めご了承ください。