このページの本文へ移動します
MainVisual

オンライン開催 \メディアで紹介された事例を深ぼり/

新常識!
ベテランの技能を「早く・ラクに」伝承する方法

生成AI×認知科学×マニュアルで、人手不足・属人化にアプローチ

7/12 (金) 14:0015:30
person01

金子歯車工業株式会社 取締役社長金子 佳久

person02

博士(情報学),常葉大学 准教授山田 雅敏

person02

コニカミノルタジャパン株式会社大竹 基

お申し込みはこちら

こんな方にオススメ!

  • 人手不足や業務属人化に悩まれている企業様
  • 新人に熟練技能を伝えるまで数年かかっている企業様
  • 従業員の高齢化が進み、人材育成・技能伝承が急務となっている企業様
  • 技能伝承の短縮化にご興味がある製造業様
  • 生成AIを使って、早く・ラクに熟練技能を言語化する方法にご興味がある方

セミナー概要

 

多くの企業を悩ませる「人手不足」や「業務属人化」。
ベテランメンバーが培った熟練技能を早く・ラクにマニュアル化することで
技能伝承のスピードアップや多能工化が進み、課題解消が期待できると言われています。

技能伝承期間の短縮化を叶えるべく、富士市内の製造業様と共に
現場のノウハウをわかりやすく、スピーディーに言語化する実証実験に挑戦しました。
インタビュー×認知科学×生成AIをかけ合わせた画期的な手法は、
5/26の読売新聞でも取り上げられ、注目される内容です。
>>新聞記事はこちら

本セミナーでは、実証実験にご協力いただいた金子歯車様、
認知科学の観点でサポートいただいた常葉大学の山田准教授、
生成AI活用を担った大竹氏をお迎えし、具体的な取り組み内容と成果を惜しみなく解説します。

技能伝承の新常識をお見逃しなく!ご参加お待ちしております。
 

セミナー詳細

     
日時 2024年7月12日 (金) 14:00~15:30
内容

【はじめに】14:00~14:15 
 熟練技能伝承実証実験の概要

 

【Session1】14:15~14:30 
 金子歯車様に聞く、製造業における技能伝承のリアルと想い

  実証実験参画の背景や実験に期待されていたことを深ぼります。

 

【Session2】14:30~14:45 
 山田准教授に聞く、現場第一主義の技能伝承を導くロジック

  実証実験を成功に導いた認知科学やSECIモデル等を解説いただきます。

 

【Session3】14:45~15:05
 3者対談!技能伝承実証実験の道のりと成果

  実証実験をリードした3名がリアルで詳細な体験談をお届けします。

 

【Q&A】15:05~15:15
 よくある質問にお答え!

  当日会場からの質問へも回答します。

参加方法 オンライン配信 (Zoom)
※お申し込みいただいた方宛に、視聴URLを後日メールにてご案内します。
参加費

無料

主催

コニカミノルタジャパン株式会社

お問合せ先

cocomite-contact@konicaminolta.com

講演者

person02

金子歯車工業株式会社 代表取締役 金子 佳久

富士山の麓、富士市で精密歯車の製造を専門とする金属加工業を営んでいます。 1939年に創業されたこの歴史あるものづくり企業は、長い歴史を通じて社員が培ってきた知識や技術力で、大きな信用と実績を築き上げてきました。人から人へと受け継がれる知識や技術をどのように伝え、継承していくかは、常に私たちの課題です。
変化する環境に柔軟に対応できる企業文化を築き上げることで、私たちは「大きな会社を目指すより、強い会社を創る」というモットーを実現しています。日々、人々との関わりを大切にし、社員一丸となって新たな挑戦に取り組んでいます。

person02

博士(情報学),常葉大学 准教授 山田 雅敏

暗黙知的性質を有するスキルや技,コツなどの伝承における認知情報処理のシステム解明を目指し研鑽.
電子情報通信学会,日本認知科学会,人工知能学会,情報処理学会,各会員.常葉大学女子バスケットボール部 監督.

person02

コニカミノルタジャパン株式会社
DXソリューション事業部 ICW事業統括部
大竹 基

フルスタックエンジニアとして、大手SI、事業会社等でエンタープライズ向けの分析基盤構築やデータ利活用案件で多岐にわたる豊富な実績を有し、アプリからインフラまで上流下流を問わず、卓越した技術力を持つスペシャリストである。
2022年9月 コニカミノルタ入社後はDXソリューション事業部にて、プロダクトを横断したデータプラットフォームの運営およびLLMを中心としたAIソリューションの開発に従事し、開発したプロダクトを多数のクライアントへ提供している。その他、講演会や勉強会での登壇実績も多数。